1/30の週に気になった未訳ジャーナリングRPG/ソロRPG/TRPG/LARP
ウェブ検索やらTLを眺めて、メモっておこうと思ったのをまとめております。これらの気になった作品群は、多分だけど日本語化されていないものです。あしからず。■ カラスのジャーナリングRPGに禁断の設定登場続きをみる…
ウェブ検索やらTLを眺めて、メモっておこうと思ったのをまとめております。これらの気になった作品群は、多分だけど日本語化されていないものです。あしからず。■ カラスのジャーナリングRPGに禁断の設定登場続きをみる…
■ Remember Augustとは2022年に開催された郵便を利用した書簡RPGを模したこの作品は、カードなどを使ったランダム要素などを排除したKeepsake Game(ゲーム性より物語を体験することを重視し、手元に遊んだ証である記念品が残るジャーナリングRPGの一種)です。続きをみる…
2023年もジャーナリングRPGを追っていく中で、もう気になる事が起こっている。「タロットカードを使うジャーナリングRPG・SRD」続きをみる
米光一成さんの企画で、noteで普段まとめているジャーナリングRPGについてワーっと好きな事を喋るとなると早口になるオタクのごとく雑談してきました。いやー、テンパったテンパった。とはいえ、年に1回ぐらいしか長時間喋る機会がないので喋るスキルはさっぱり成長していなかったりもします。音声ログのジャーナリングRPGをやるか、喋るコンテンツに軽率に参加するか……えぇ?続きをみる…
22日の夜9時にジャーナリングRPGについて雑談してきます。
週まとめは来週から再開ということで?(多分
https://note.com/yonemitsu/n/n9abd84509908 続きをみる
https://twitter.com/Think_cod/status/1611308939530104833?s=20&t=1RiZhwrkdAE0AoYFn5xFDQ
続きはこちら。 続きをみる
https://twitter.com/Think_cod/status/1606244667523072000?s=20&t=1RiZhwrkdAE0AoYFn5xFDQ
今、こんなことしてます。パート1 続きをみる
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。年明けからかなり体調が悪かったり、ゲームデザイン講座の理解に悪戦苦闘しております(あわあわウェブ検索やらTLを眺めて、メモっておこうと思ったのをまとめております。これらの気になった作品群は、多分だけど日本語化されていないものです。あしからず。■ LARPのことをてきとーに続きをみる…